プロフィール

担当者紹介

初めまして。ビジネス・コンテンツ研究家の中田明と申します。

大学卒業後、上場企業にて広告・広報・マーケティングに従事。その後ビジネス教育の世界に移り、経営やマーケティングを教えています。

単行本・雑誌・ムックの商業出版、Kindleの電子書籍の実績

今までKindle出版を1冊(ビジネスブログの書き方)、紙の本も単著で1冊(文章の書き方)、共著(経営学の専門書)で1冊を商業出版しています。多数の雑誌・ムックにも記事を投稿しております。また日本経済新聞ではビジネス文章の書き方についてのコラムを連載した実績もあります。

このように紹介すると、文章を書くのが得意なように思われるかもしれません。実は私自身、文章力は本当に無く、会社員時代は短い営業日報ですら嫌でたまりませんでした。しかも注意と指導で毎晩帰りが遅くなり閉口した記憶があります。あるとき上司から取扱製品の販売マニュアルを作るよう業務命令が下り、それを工夫してやり遂げることで文章を書くことが苦にならなくなりました。

その後、書くことの味をしめ、雑誌への投稿にチャレンジしながら商業出版までこぎつけました。文章は誰でも、練習すれば書けるようになると思っております。

ビジネス書を読むことが仕事であり趣味!

経営やマーケティングに関する講座を準備するため、そして趣味の読書のため、月に40冊程度はビジネス書に目を通しています。自分のポケットマネーでも毎月かなりの本を購入しますので、読者の気持ちもよく理解できているつもりです。

以前は、カルチャーセンターで出版セミナーのゲスト講師や、個人向けの出版プロデュースもやっていました。出版社の編集者さんと著者さんをうまくマッチングできた場合は両者から感謝いただき、よい思い出となっております。すでに20年近く前のことなので、みな絶版となっておりご紹介はできないのですが、法律(ネットの法律)、経営(ブランド、起業)、美容(ネイルアート)、アニメ(業界事情)などの書籍の商業出版を実現させられました。

ビジネスコンテンツのプロが著者デビューをコーチング

最近、AmazonのKDP(キンドルダイレクトパブリッシング)を使えば誰でも無料で出版が可能です。以前の私のように、出版に憧れをいだく方のために少しでもお役に立てればと思い、Kindle出版をしたい方向けにコーチングという形で支援をすることにいたしました。どうぞよろしくお願いします。